2012年05月17日
2012年05月03日
レギュラーリーグの対戦表
この対戦表は縦に読みます。
1サテは、一試合目に2サテとあたり、次は4サテ。次は3サテ。
注意!! リーグ戦一節ではありません。
あと、試合数は開店前に電源をつけたときから一試合目なので、気を付けてください。
7試合終わったら、一試合目に戻ります。
1サテは、一試合目に2サテとあたり、次は4サテ。次は3サテ。
注意!! リーグ戦一節ではありません。
あと、試合数は開店前に電源をつけたときから一試合目なので、気を付けてください。
7試合終わったら、一試合目に戻ります。

2012年05月01日
上半期ベストプレイヤー
ベストFWは
パト!!
やはり、後半からのアシストでキラを超えるアシストを記録。
ベストMFは
ギグス!!
ボールの玉離れの良さ、パスの精度、テクニックどれをとっても一流でした。
ベストDFは
ルシオ!!
ペナルティエリアブロックの防弾壁は全てを跳ね返し、サイドからの失点がほとんどなかった。
パト!!
やはり、後半からのアシストでキラを超えるアシストを記録。
ベストMFは
ギグス!!
ボールの玉離れの良さ、パスの精度、テクニックどれをとっても一流でした。
ベストDFは
ルシオ!!
ペナルティエリアブロックの防弾壁は全てを跳ね返し、サイドからの失点がほとんどなかった。
2012年04月29日
2012年04月28日
上半期ベストプレイヤー
独断と偏見でversion 1.0の上半期ベストプレイヤーを決めたいと思います。まずは候補!!
MVPのカードは除外します。
FW部門
セスク
まさかの付録。どうしてDFをすり抜けるのかと不思議になるカード。
ロビーニョ
まさかの漂白。スタミナはないが、白とは思えないほどのスピードとテクニック。
パト
スーパーサブでスピードが上がるとまさに鬼。ドリブルが細かくなり、DFが追い付けない。
ロッベン
どんなにDFがいようが、パワーとスピードで抜いてしまう。リベリーとのゴールデンコンビが見られた。
MF部門
リベリー
通常、大会どちらのモードでも動く選手。ドリブル、パスはまさに将軍の名にふさわしい。
ギグス
彼の左足から繰り出されるパスからさまざまな奇跡が生まれた。まさにオーケストラの指揮者だ。
ラサナ・ディアッラ
キラの選手以上に活躍できる選手。使ったら外せない選手となった。
ペドロ
数値以上に奪取をし、ドリブル、シュートが高次元にある。点を取れるMF。
パク・チソン
プログラムを間違えているのかと思うくらいの選手。決定力も魅力。
DF部門
ガリー・ネビル
カバーリングが最高の選手。不用意に飛び出していかない珍しいサイドバック。
ラノッキア
ネスタの再来と呼ばれ、カバーリングの名手。スタミナも15と思われるくらいある。
ルシオ
防弾壁は全てを跳ね返した。空中戦では無敵。フィードにも高い技術が見られた。
チアゴ・シウバ
パートナー選びに困ったらこの選手。バランスのよい選手。まさに縁の下の力持ち。
GK部門 該当なし
MVPのカードは除外します。
FW部門
セスク
まさかの付録。どうしてDFをすり抜けるのかと不思議になるカード。
ロビーニョ
まさかの漂白。スタミナはないが、白とは思えないほどのスピードとテクニック。
パト
スーパーサブでスピードが上がるとまさに鬼。ドリブルが細かくなり、DFが追い付けない。
ロッベン
どんなにDFがいようが、パワーとスピードで抜いてしまう。リベリーとのゴールデンコンビが見られた。
MF部門
リベリー
通常、大会どちらのモードでも動く選手。ドリブル、パスはまさに将軍の名にふさわしい。
ギグス
彼の左足から繰り出されるパスからさまざまな奇跡が生まれた。まさにオーケストラの指揮者だ。
ラサナ・ディアッラ
キラの選手以上に活躍できる選手。使ったら外せない選手となった。
ペドロ
数値以上に奪取をし、ドリブル、シュートが高次元にある。点を取れるMF。
パク・チソン
プログラムを間違えているのかと思うくらいの選手。決定力も魅力。
DF部門
ガリー・ネビル
カバーリングが最高の選手。不用意に飛び出していかない珍しいサイドバック。
ラノッキア
ネスタの再来と呼ばれ、カバーリングの名手。スタミナも15と思われるくらいある。
ルシオ
防弾壁は全てを跳ね返した。空中戦では無敵。フィードにも高い技術が見られた。
チアゴ・シウバ
パートナー選びに困ったらこの選手。バランスのよい選手。まさに縁の下の力持ち。
GK部門 該当なし
2012年04月28日
CPUに強いチーム
最近、WTもとって一番勝率よかったチームは
メッシ
ビジャ
ロナウジーニョ
プジョル
ルシオ
を使用したときでした。
140勝1敗7分 だったと思います。
大会モードで動かなかったので、残念でした。
メッシ
ビジャ
ロナウジーニョ
プジョル
ルシオ
を使用したときでした。
140勝1敗7分 だったと思います。
大会モードで動かなかったので、残念でした。
2012年04月24日
やっていますか?
バージョンが変わり、メッシやクリロナがさらに強くなった印象。
そりゃ、強いカードだけどね…
DFが弱くなり、FWが強くなった。勝ち負けの試合がはっきりになったとか…
色々と批判はされてますが、所詮はゲーム。
満点のゲームは存在しません。
攻略方法を探していくのもゲームの楽しみです。
自分はサッカーとは思ってません。サッカーの形をしたゲームなんです。
コミュニケーションのツールとしての一つということを忘れないようにしていきたいですね。
そりゃ、強いカードだけどね…
DFが弱くなり、FWが強くなった。勝ち負けの試合がはっきりになったとか…
色々と批判はされてますが、所詮はゲーム。
満点のゲームは存在しません。
攻略方法を探していくのもゲームの楽しみです。
自分はサッカーとは思ってません。サッカーの形をしたゲームなんです。
コミュニケーションのツールとしての一つということを忘れないようにしていきたいですね。
2012年04月20日
2012年04月20日
2012年04月15日
WOM セスク
これほどセスクが攻撃的なカードはなかった。
FWで使用すると、フェイントを使い相手をすり抜ける。
KPのファンタジーアにすると、ミドルが打てる。
トラップも上手く、ロングボールのトラップは相手が背中にいてもたまにすり抜けることがあった。
センタリングもテクニックがあるためにピンポイントであげる。
大会モードでもプジョル相手に何度も抜く場面が見られた。オススメの一枚。
FWで使用すると、フェイントを使い相手をすり抜ける。
KPのファンタジーアにすると、ミドルが打てる。
トラップも上手く、ロングボールのトラップは相手が背中にいてもたまにすり抜けることがあった。
センタリングもテクニックがあるためにピンポイントであげる。
大会モードでもプジョル相手に何度も抜く場面が見られた。オススメの一枚。
2012年04月13日
大会モードを見ていて
メッシやクリロナの中央突破が止められないなぁ。
ペナルティーエリアブロックもサイドからは強いけど、中央突破には弱い。
アンチファンタジスタはサイドから抜かれたら、防ぐのは運だね。
アンチファンタジスタは他のKPと違って、攻撃が強いんだけどね。
ペナルティーエリアブロックもサイドからは強いけど、中央突破には弱い。
アンチファンタジスタはサイドから抜かれたら、防ぐのは運だね。
アンチファンタジスタは他のKPと違って、攻撃が強いんだけどね。
2012年04月11日
カードあげます
先日、WCCFを引退した人からカードをもらった。
綺羅が50枚くらいあったけど、ほとんどがダブり。
もしほしかったら、声をかけてください。
ATLE レオナルド付録
ATLE ヴィアッリ付録
ATLE ベルゴミ付録
ATLE バレージ付録
0405WGKブッフォン
0405WSA ギグス
0506WMF ビエラ
0506WMF ランパード
0506WFW シェフチェンコ 2枚
0506CRA アンリ
0506BAN プジョル
0506BAN ジェラード
0506WDF アジャラ
0506LE カーン
0506LE ラーション
0607WDF ファーディナンド
0607WDF ザンブロッタ
0607WMF セードルフ
0607WWF ジェラード
0607CRA カカ
0607BAN ラウール
0607LE ゼ・ロベルト
0809WDF ダニエウ・アウベス
0809YGS-EXT ジョビンコ
0910GES クローゼ
0910FRS ロリス
0910ITS ブッフォン
0910POS ラウール・メイレレス
綺羅が50枚くらいあったけど、ほとんどがダブり。
もしほしかったら、声をかけてください。
ATLE レオナルド付録
ATLE ヴィアッリ付録
ATLE ベルゴミ付録
ATLE バレージ付録
0405WGKブッフォン
0405WSA ギグス
0506WMF ビエラ
0506WMF ランパード
0506WFW シェフチェンコ 2枚
0506CRA アンリ
0506BAN プジョル
0506BAN ジェラード
0506WDF アジャラ
0506LE カーン
0506LE ラーション
0607WDF ファーディナンド
0607WDF ザンブロッタ
0607WMF セードルフ
0607WWF ジェラード
0607CRA カカ
0607BAN ラウール
0607LE ゼ・ロベルト
0809WDF ダニエウ・アウベス
0809YGS-EXT ジョビンコ
0910GES クローゼ
0910FRS ロリス
0910ITS ブッフォン
0910POS ラウール・メイレレス
2012年04月10日
ボー○ャンくんに聞きました
ボー○ャンくんと先日の大会で対戦し、ロスタイムに決められて1-0で負けました。
アグエロ、トッティ、ジエゴ、プジョル、G.ミリートを使っていました。
なんで、使っているの?と聞いたところ、みんなが使っていないからと。
ボー○ャンくんなりのポリシーなんでしょうか。
アグエロ、トッティ、ジエゴ、プジョル、G.ミリートを使っていました。
なんで、使っているの?と聞いたところ、みんなが使っていないからと。
ボー○ャンくんなりのポリシーなんでしょうか。
2012年04月08日
関西vs東海
今日、WCCF 関西vs東海が行われました。
優勝決めるのではなく、東海、関西代表をリーグ戦で決めて、ワンマッチで勝ち抜き戦でした。
うちのチームは一人残り、ワンマッチの最後で東海の勝利を決めてくれました。
お疲れさまでした。
優勝決めるのではなく、東海、関西代表をリーグ戦で決めて、ワンマッチで勝ち抜き戦でした。
うちのチームは一人残り、ワンマッチの最後で東海の勝利を決めてくれました。
お疲れさまでした。
2012年04月04日
2012年03月31日
2012年03月29日
カードの中身がわかる
カードのパックに50枚入っているのは知られていますが、どのパックにどんな綺羅が入っているかバーコードで管理されてるみたいです。
だから何という情報ですが、売りに出されているパックは何処へ発送されているかわかるそうです。
だから何という情報ですが、売りに出されているパックは何処へ発送されているかわかるそうです。
2012年03月25日
大会用チーム
あんまり期待していないが、大会用チーム完成した。
リベリー、ロッベン、セスクという布陣だが、通用するのかなぁ。
再来週の試合に向けて特別ボーナス調整した。
綺羅が2枚、黒が3枚という個性的なメンバー。
これでも勝てることを証明しなければ。
リベリー、ロッベン、セスクという布陣だが、通用するのかなぁ。
再来週の試合に向けて特別ボーナス調整した。
綺羅が2枚、黒が3枚という個性的なメンバー。
これでも勝てることを証明しなければ。